金田式#218プリアンプ(2)

前回のエントリーで「その下は金田式#218プリアンプでMHIさんの基板を使用、電源のデカップリングには基板裏で基板実装型PPSを全面使用、Tr類は2SA726G/2SC1400を使用している」と書いたが、基板を見たいという要望があったので画像を示す。

入力部の本来スケルトン抵抗の部分は、スケルトンの金っぽいところが嫌いなので利久抵抗としている。1本3円である(笑)、その他は基板に合わせてニッコーム抵抗である。
ヘッドフォンアンプ入力部のK170/J74はidssの揃ったもの。出力Trは2N2905/2SC310で6mA程度流している。このヘッドフォンアンプは簡単な回路でとにかく音が良い。HPA部の給電は基板のパターンを切ってラインアンプ部と独立させている。

ちなみに電池は容量が2400mAhと大きいエネループ・プロ(HR-3UWX-4BP)を使用。

フロントパネルのボリュームツマミはRSコンポーネンツで購入。MUTING表示のSWは使い廻しのため、実はヘッドフォン出力切替(電源供給)SWとなっている。金田氏指定のSWはツマミが先広がりで不細工なため、同じミヤマ製の新しいシリーズを使った。

ボリュームはアルプスのRK27型(820円@門田無線)を使用。近年のコスモス製はギャングエラーが大きすぎる。

またRK27には門田無線RK27アタッチメント基板(100円)を配線用に使った。これは余り知られてないが良い商品だ。


2012年3月の機材

・CDトランスポート:自作(PHILIPS CD-Pro2M / グラストーン社製コントロールユニット)
・SD-CARDトランスポート QA-550 2式(CAPRICE用/DAC9018S用)
DAC:DAC9018S+LH0032 2式(V3逓倍基板付・V1逓倍基板なし)
DAC:CAPRICE I2S仕様
・プリアンプ:LH0032
・プリアンプ:金田式#218
パワーアンプ:アムクロン DC300AS2 x 2
パワーアンプ:アムクロン Studio Reference One
・スピーカー:エクスクルーシブ2402(TAD TD-4001/TH-4001/TL-1601a)