2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コルリに会いに信州へ

5/26,27と信州へ行ってきた。

Aeolusもどき(^^;;

セラミックコンが高価なので、大量に在庫している有機半導体固体電解コンデンサーを替わりに使ってみた。 [:W400]

SP10MK2用制御基板

MHIさん作成のテスト基板を譲ってもらった。一部の抵抗やコンデンサの値をSP10MK2用に変更してある。 4069のH/Lなどの設定も変わる。 [:W400]

Aeolusもどき(^^;;(2)

こういうヒートシンクにとりあえず付ける予定。 この基板は設置に少々技がいるのである。それが完成を遅らせているのであった(^^;;

SP10MK2用モーター&プラッター

旧宅の押入れから捕獲してきた。 プラッターは箱から出していたので少々錆びが出ている。 [:W400] 裏面。ゴムで鳴きを止めてある。周囲のスリットが整然としていてカッコ良い 金田さんも推薦していた記憶があるパイオニアのブチルゴム系ターンテーブルシート…

ニノミヤ廃業

一時は日本橋に沢山の店舗を構えていたニノミヤが廃業したとのこと 昔、テクニクスSU-V10、デンオンDL103D、ケンウッドのプレーヤーをニノミヤファイブで買った記憶がある。 本店のB1Fでパーツショップを細々と続けていたがディップマイカを買ったのが最後に…

コルリクワガタ不発!

昨日、虫友のK氏、M氏と某所へコルリクワガタの採集へ出かけた。林道途中に大きな岩が転がったりしていたが山頂近くの目的地に着いた。標高は約1200mであるが一面の残雪。こりゃあ虫もいない。 100m高度を下げると初夏の気配。だがここにも虫は飛んでない。…

Anthocharis cardamines in Paris

クモマツマキチョウは日本では上高地や八ヶ岳など山地にいるが少ない蝶だ。ところが欧州では普通種らしい。良く考えるとパリの緯度は高いし欧州は一般に冷涼だ。紙のボール箱に保存した標本が100年以上持つ話を聞いたこともある。高温多湿の夏がある日本では…

ダイオード

dc1.0がTO-220シングルタイプの整流ダイオードを多用しているので買ってみた。 購入したものは日本インターの製品だ。 FSH05A10 100V/5A @105円(30個一組)ショットキーバリア FSF10A20 200V/10A @ 94円(30個一組)ファストリカバリー FSF10A20はdc1.0に20個…

見果てぬ夢

古くからの金田式アンプファンにとって、作りたくても困難なもののひとつにターンテーブル制御アンプがある。 原則として万能基板に7本撚りの銅線で配線する金田アンプのなかで、TT制御アンプは回路と配線が複雑でしかもICを使っているため細かく、しか…

GWに発注したCD

GW前半は puziloi 採集だったが、後半は家でごろごろしながら音楽を聴いている。dc1.0、emeraude、Ektaでオーディオ的には満足しているので工作する気分も中々出ず、khimairaさんの新作基板も完成しているがケースの穴あけ加工を前に足踏み状態(^^;; 音楽を…

Luehdorfia puziloi

4/29,30と恒例となった家族採集旅行で信州へ行ってきた。 今年は暖冬で昆虫の発生が早くなると予想されていたが、3月の寒波で結局例年並か逆にやや遅くなった感がある。 そういうわけで、例年なら4月20日過ぎに発生するポイントへ行った。思ったとおり発生初…