2006-01-01から1年間の記事一覧
大晦日ということで整理していると小さい頃の写真が出てきた。 昆虫採集をしている写真だ。昭和37年(1962年)9月16日と裏書がある。 三つ子の魂百までというが、当たってる。 もう一枚はセーターの前開きに"メンコ"を3枚挟んで澄ましてポーズをとってる(笑) …
チュートリアル 664点・最終決戦7票 フットボールアワー 640点・最終決戦0票 麒麟 627点・最終決戦0票 ------------------- 笑い飯 626点 トータルテンボス 613点 ライセンス(敗者復活) 609点 ザ・プラン9 597点 変ホ長調(アマチュア 576点 POISON GIRL B…
外出から戻ってくると、長女が友達とケーキを作っていた。 チョコレートケーキで味は一級品だった。
10月中旬の山梨での採集ではホソツヤルリクワガタの新成虫を若干採集したが、同時に幼虫も採集していた。それが続々と蛹化しはじめている。 野外では初春に蛹化するのか、それとも次の秋に蛹化するのか良くわかっていない。 :W400
2006年もあと僅かとなったが、今年入手したベストCDは昨日買ったこれ。 "night and day" 森山浩二 TBM CD 1858 こんな上手いボーカルはめったに無い。残念ながら森山さんは廃業して現在はハワイかどこかで暮らしているそうだ。 1975年12月16日録音で入手が20…
ネットワークの定数を変更。これで決定だと思う。 ところで樽スピーカーを買ったキット屋さんがLS3/5Aと銘打ったキットを出すようだ。逸品館のオーディオスペースML−3によく似ている、というか同じソースだろう。ML−3も"(現代版 LS−3/5A…
2006年のアクセス元の国と地域を調べてみたら61もあった。 ジンバブエとかジャマイカとか意外な場所からも。ARGENTINA 1 AUSTRALIA 133 BELGIUM 2 BRAZIL 1 BULGARIA 2 CANADA 52 CHILE 4 CHINA 303 CROATIA 24 CZECH REPUBLIC 4 DENMARK 8 EGYPT 2 EUROPEAN…
ウーファーを変更、ネットワーク回路も一部変更。 とても良い。
「FNS音楽祭」を見た。 「紅白歌合戦」から不要な要素を取り去って、欠けているものをしっかり入れた番組だと思った。 全ての世代が満足できるものなど今の時代にあり得ないが、「紅白」は全てに受け入れられるように意図して、却って誰も満足できない番組に…
速攻東京日帰り出張。 07:30新大阪発のぞみ 10:06東京駅着。 10:20オークラ着 14:00オークラ発 14:20東京支社着 15:00東京支社発 15:33東京駅発のぞみ 18:10新大阪着 新幹線は禁煙車に限る。疲れた。 帰宅すると、注文していたボジョレヌーボーが届いていた。
ユニバーサルプレイヤーを導入、別名PS3とも云う(^^;; 無線LANにも一発で繋がった。いきなりファームウェアのヴァージョンアップのためのダウンロードを始めたのには驚いたが(笑) 画像左が初代PS2、手前が薄型PS2、奥がPS3だが、なにせデカイ。もう少々小さ…
ウーファーのハイカット周波数を少し上げるためコイル定数を変更、ついでにCに1.5uFを加えて9.7uFに増量。いいんじゃないんでしょか(^-^) ところで、このところ良く聞いているのが SOTTE BOSSEの "Essence of life" 先日の山梨採集行でtsuu3の車で聴いたCD…
山荘オフのエントリーに書いたが、うちのスピーカーはWestlakeにしても樽にしても変なスピーカーで、S1000Twinにしてもかなり古い設計。かたやオーディオ店に行くと小型スピーカー全盛で、試聴するとユニットの進化は相当なものだと思う。そこで作ることにし…
ちょー久しぶりに小劇団の芝居を家内と観劇。私たちは前から5列目の椅子席(といっても背もたれは無い)だったが、椅子席の前、舞台直下の桟敷席は配られたスーパーの袋に靴をいれて座ることになっていて、20年ほど前、芝居に良く行ってた時代を思い出した。…
標高1400mのブナ林は晩秋。林床は落葉でふかふか、とても心地良い。 木々は葉を落し冬の訪れを待つ 落ち枝にはplatycerusがいた
不定期にCD化されてないレコードの紹介をする。初回は菅野邦彦の「Live!」 菅野邦彦は、オーディオ評論家でレコーディングエンジニアとしても著名な菅野沖彦の実弟。70年代にTBMや兄沖彦の主宰するオーディオラボレーベルから幾つかの作品を出した。日本の…
EQアンプとりあえず完成。ありもののシャーシを使ったが少々小さかった。そのうち再度組み直すかも。 回路はNo168のバリエーションで新・金田本の上巻192ページのモノラル用プリをステレオにしたもの。MM用を想定しているようだがゲインが毎度のことながら高…
LPを聴くため、ひさしぶりにEQアンプを製作しているが、古い金田式プリアンプの調整よりも万能基板を用いて新規に作った方が早いのでそうした。今回はMM用である。DENONのDL103のようなMCカートリッジには、音研製作が昔DENON(日本コロムビア)に特…
土曜・日曜と山梨までホソツヤルリクワガタの採集にりえぞうとtsuu3の3馬鹿トリオで行った。しゃあげんはめちゃ多忙のようなので誘わなかったが、しゃあげんを入れると近畿20mm倶楽部、採集馬鹿カルテットになる(^^;; で、成果は2日で2ペアのみ。ホソツヤ…
Bluenoteのオリジナル盤を載せる。厚みがあって重たい。サイズも国内版より少々大きいのか、外縁がPD121のターンテーブルから少しはみ出る。早く聴きたい。
手元にあるカートリッジはDENON DL103とaudio-technicaのAT-ML170、シェルはAUDIOCRAFTのAS-4PLが一個残っていたのでそれにAT-ML170を取り付けた。SME3009/S2impはハイコンプライアンス用で、そのままではAS-4PLは重すぎてバランスがとれない、オモリに両面…
人類史上最も美しいPick-up ArmはSME3009シリーズだと思う。工作精度と音質という視点から云えばSAEC WE407/23がベストかもしれないが、美しいTurntableには美しいArmということでSME3009/S2 improvedを取り付けた。これは中学高校時代からの畏友、加藤茂が1…
その昔、憧れだったブツを入手。 Industrial Designとしてもこのジャンルで過去最高のものだと思っている。 これをデザインしたのは夭折した評論家瀬川冬樹。昔は工業デザイナーの評論家が多かったなあ。
昨日と違って今日は風が弱い。レンズ:18-135mm F/3.5-5.6 G。 焦点距離: 135mm/絞り優先オート/マルチパターン測光 1/400 秒 - F/5.6/露出補正: 0 EV/感度: ISO 400 焦点距離: 135mm/絞り優先オート/マルチパターン測光 1/1000 秒 - F/6.3/露出…
D80にMicro Nikkor 60mmを付けて撮影。ヒジョーに風が強い。 ニコンオンラインアルバムにUPしてみた。 レンズ: 60mm F/2.8/焦点距離: 60mm/絞り優先オート/マルチパターン測光 1/640 秒 - F/4/露出補正: 0 EV/感度: ISO 400 焦点距離: 60mm/絞り…
出勤前にヨドバシでシャッターコントロールケーブルMC-DC1を購入。コルリのような小型種の標本撮影には必須ですな。指で押すこと自体間違ってました。撮り直しです(笑) またMANUALモードとして1/80 f20で撮影した。光源はインバーター蛍光灯スタンドでアルミ…
マクロレンズで遊ぶ 時計を撮ってみた。Lサイズで撮影後、PhotoShopで幅を800ピクセルにリサイズしただけ。 コルリクワガタ原名亜種を撮影翌日撮り直したので削除 ヨコヤマヒゲナガカミキリ(氷ノ山)
虫撮影用にマクロレンズはないものかと、写真が趣味だった亡き岳父のレンズ保管庫を漁る(^^;; コンタックスばっかりでニコンは少しあるのみだったが、定番のNIKKORのマクロレンズを発見。古い型式だがAFも効く。 天気が悪いのでちょっと室内撮影。絞り優先モ…
昨年初夏のコルリ長野新潟シリーズで、tsuu3やしゃあげんがコルリ飛翔シーンを一眼レフで見事に撮ってたことから購入を検討していた。銀塩ではEOS派だったが最後に買ったEOSのオートフォーカスが糞だったこともあり、NIKON D80にする。 一応、店頭でEOS kiss…
WSさんが書いてたように弦も非常に良い。低音は出過ぎるくらい出る。 トランスは120VAのものとしてケースに収めた。