2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧
品番 数 製造 用途 Type Vcbo Ic Pc hFE*実測 ft* Cob 外形 コンプリ [デュアル] uPA74HA(F) 8 NEC LN Dual Si.E 80 50 300/u *407~630 250* 2.5 Dual uPA75HA uPA75HA(F) 6 NEC LN Dual Si.E -80 50 300/u *325~352 250* 4 Dual uPA74HA 2SA798 35 三菱 Dif…
PMC-150SH(HG) 10,100円(11,800円) ハンマーネット塗装(黒色:オリエントコア使用) 103x86x75 磁気シールド付 350V-320V-290V-0-70V-290V-320V-350V Dc150mA 6.3V-2.5V 3A , 6.3V-2.5V 3A , 6.3V-5V 3A PMC-170SH(HG) 10,600円(12,800円) ハンマーネッ…
ISO FC-60-5 39,070円 60W 0-5KΩ:0-4-6-8-16Ω 270mA(2本分) アンバラ7mA 周波数5~80kHz(±2.0dB) 1次インダクタンス/最小160H・最大380H 電力損失0.21dB(16Ω) タムラ F-925 16,530円 30W 0-5kΩ SG付:0-4-8-16Ω 出力30W/周波数10〜80KHZ タムラ F-2021 7…
ISO FC-20S 24,790円 20W 0-2.5K-3.5K-5KΩ:0-8-16Ω 140mA ISO FC-30-10S 39,070円 30W 0-10kΩ:0-4-6-8-16Ω 90mA ISO FC-30-3.5SII 39,070円 30W 0-3.5kΩ:0-4-6-8-16Ω 180mA タムラ F-912 16,550円 8w 2.5kΩ : 4-8-16Ω 20~95kHz 70mA 16H 102x90(max101)x1…
真空管(Electron tube) 規格表データベース http://tubedata.jp/ Valves' World http://tomo.fine.to/ http://www2u.biglobe.ne.jp/~tossie/koubou.html JA1WBY 趣味の真空管アンプ & オ-ディオ(VT-137他多数)http://ja1wby.art.coocan.jp/pc-amp/00-pc-a…
ノグチトランス http://www.noguchi-trans.co.jp/ 春日無線変圧器 http://www.e-kasuga.net/ 東栄変成器 http://toei-trans.jp/ 市川トランス http://www.ichikawa.co.jp/sale/ ISOトランス http://isotransformers.tokyo/ ソフトントランス http://softone.…
共立電子 http://eleshop.jp/shop/default.aspx 秋月電子通商 http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx 千石電商 https://www.sengoku.co.jp/ mouser https://www.mouser.jp/ RSコンポーネンツ https://jp.rs-online.com/web/ コアスタッフ https://w…
こちらは氏家さんから送られてきた6EJ7の25本。 中段が東芝、下段が松下、上段の5本はNECと日立。 6EJ7(EF184)は、最近良いものが少なく高価になったEF86の代わりにアンプの初段に使う。テレビ球なのでEF86より設計は新しい。松下6EJ7(左)、東芝6EJ7(…
1984年に出版され、永らく絶版だったのだが虫屋の熱望によって復刻成った。 うちは私で3代目の虫屋だ。2代目つまり親父がカミキリ屋だったのでカミキリには近寄らないように心掛けていたのだけれど、この夏のヨコヤマヒゲナガ採集でそうもいかなくなってし…
もっとも好きな出力管は独逸シーメンス社が作ったF2aという4極ビーム管である。 有名なEdのやや小型といった雰囲気で、黄色いリボンがデザインを引き締めている。 こちらがそのF2aを使ったモノラルプッシュプルアンプ。 このアンプの基本回路は故・…
また届きました。今朝届いたのは、ネットで知り合った小椋さんに作って頂いたパーツと入手の斡旋をして頂いたステンレス厚板です。これらはちょっと前に製作したCDプレイヤーの改善に使います。 5mm厚のステンレス板はシャーシ底板の補強に使い、受け皿つき…
というわけで、備忘録代わりに近頃買い込んだものを書いておく。世の中のフツーの人には、特に女性には何かわからないかも。 昆虫採集とともにオーディオ機器の自作も好き。で、これは Output Transformer というやつで、真空管式のパワーアンプに使うもの。…
ギフチョウは、長い冬が終わって、春最初に出てくる蝶のうちのひとつ。だから「春の女神」とよく呼ばれる。日が高くなると梢の上を活発に飛ぶが、午前中はそれほど高くない位置を弱々しげに飛ぶ。日光浴が好きで、スミレやカタクリ、山桜の花に飛来して吸蜜…
虫を飼育するのは面白い。 なかでも蝶は飼育期間が比較的短くて良い。ゼフィルスと呼ばれるシジミチョウの仲間がいる。♂はメタリックグリーンに輝く種が多い。6月中旬頃、日光を浴び輝きながらブナ林を飛び交う光景は素晴らしい。かなり高い場所で♂はテリト…
今年は春先から気温が異常に高く、ギフチョウの発生も早かった。コルリクワガタの新芽採集でも、例年ならば発生のピーク直前という時期で、もう新芽は開ききってているといった塩梅。満足できるシーズンではなかった。それでも記憶に残る採集行はいくつかあ…