2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

TDA1541 OPAMP I/V DAC (7) SAA7220デジフィル基板

試作品のSAA7220デジフィル基板。 SAA7220の下にHC157をつけるという良く考えられた2階建て構造になっている。 OS-CONが7220のソケットにあたるので、ソケットのプラ部分をちょっと削った。 実際に基板に挿したところ。 幸い娘板の脚が長かったのでぶつかる…

MAKKA (3)

あおきさんのHot-Redは快調。どんどん良くなる。音に余裕がある。 とても気に入ったので、金田式プリアンプをHot-Redと同じHENケースに移すことにした。プリの電源、プリ、Hot-Red DACの三台並べてもコンパクト。プリ用にHENの裏板を加工した。「海底軍艦」…

DATASHEET

良く使うTr、FET、ICのデータシート CS8412:1998 CS8414:1998 SAA7220:1985 SM5843A:1997 DF1704:1998 TDA1541:1985 Here is no A, R1, S1 versions TDA1541A:1991 Here is no TDA1541A/S2 version The official Philips digital.pdf:1997 Include the versi…

お買い物

Hot-Redと同型のケースにプリアンプをいれるため、RSから小型トロイダルトランスを購入。発注の翌日届く。 海外からTDA1541A-S2、TDA1545、TDA1545A、SAA7220B/Pなどが届く。DHLで三日の旅。 氏家氏からWilliamsonアンプ用トランスが届く。昨年10月に申し込…

昨日の件

ことの起こりは、じんそんさんから届いた基板にコーフンした僕が、後先考えずblogに画像をアップしたことにある。これは試作品(バグを発見しました)であったがそのことを書いていなかった。 僕のblogを見たある方がじんそんさんのBBSでこのことに言及さ…

セーラームーン

STARWARS以来、DVDにハマってしまった娘達がセーラームーンのDVDを借りてきた。 次女が幼稚園の頃に一世を風靡したアニメである。「ムーンスティック」という変身グッズのおもちゃをクリスマスプレゼントに欲しいと、次女がサンタさんにお願いしていたので、…

MAKKA (2)

あおきさんのHot-Red DAC完成(^^;; まだ3時間程度しか聴いてないが立派な音。ボーカルが特に良いです。木管楽器も得意。100時間程でどんどん良くなって行くということなので楽しみ。 部品は基本的にあおきさん推奨のものですが、Ref抵抗は「白いやつ」にして…

Episode IV after Episode lll

lllを見てしまうとIVが見たくなる。娘も今日友人とlllを見てきたそうで、IVを見よう見ようと煩い。で久しぶりにDVDを引っ張り出して鑑賞。 うー、、帝国軍のファイターが遅い。ダース・ベイダーとオビワンのデススター内でのライトセイバーの戦いも動きが遅…

MAKKA Trans I/V DAC

MAKKAは初期LOTを譲って頂いており、基板はとっくに組立済、タカチのシャーシも購入していたが、シャーシ加工が面倒だなあと、あおきさんの「早く作れ!」との無言の圧力(^^;;を感じながらもそのままになっていた。先日の秋葉原オフミでMAKKAとLUNDAHL LL153…

StarWars Episodelll

を見てきた。朝、出社前に映画館で指定券を買い、午後を半休として家内と鑑賞。 うーむ感慨深いものがあるなあ。僕は StarWars フリークなのだが新作はこれが最後とは残念。続きはまたのちほど。で、続き。Episodelllは、統治システムの共和制から帝制への移…

1,000,000アクセス

本家のホームページが本日累計100万アクセスを超えた。 1997年12月10日にオープンしてから7年と7ヶ月。世界初のweb月刊誌だったし、あのジャンルでは相当の影響力があったが、私も含めて編集陣は高齢化著しく、また飽きている(笑) いつまで続くのかな?

幼虫達

とあることからある蝶の幼虫一卵塊分がやってきた。 龍一さんも鈴虫で苦労してるようだが(笑)どうやら一卵塊200ほど産んだようでえらいことになってしまった(^^;; 虫画像嫌いな人が一部いるようだが、「虫屋の雑記帖」なのでご寛恕願いたい(笑)

TDA1541 OPAMP I/V DAC (6) あれこれ手を加えるよりCでカット

じんそんさんのTDA1541 OPAMP I/V DACですが、先日のblogの後何もいじってません。DC0Vはあきらめましたよ(^^;;1mVあたりと報告した人は夢でも見てたのでしょうか(^-^)いつものようにLOGも消したようだし(笑)。 某N川さんが焼肉食べながら言った「あれこれ…

JINSON DAC + Fujiwara OP-AMP

NOSDAC2-LITEのアナログ部はディスクリートOPアンプ評価ボードとほぼ同じなので、じんそんさんのTDA1541Aアナログ部ユニバーサル基板と組み合わせるのも面白い。というかそのうち作りそうなんですが(^^;; ということでASC-X363(テクニカルサンヨーでただいま…

NOSDAC2-LITE

久々にFujiwaraDAC。基板のみ完成しました。 ディスクリートOPアンプにはA2タイプと金田式(A1基板を利用)を用意しました。それぞれ初期配付Versionの基板です。金田式基板はNo168プリ回路で、ひろせさんがじんそんさんの1541球DACで実験されているものと同じ…

It's only audio

JBL,ALTECと先日のエントリーに書いたのでスピーカーの話。 僕も四半世紀前はJBLフリークで、まあこれは当時の通過儀礼みたいなものなのだが4343を使ってた。その後、Altec416-8、ONKEN455E/SC500Wood、ST5000から構成される音研の3WAYを経由して、10年以上…

ふんじゃらーむ

僕の学生時代はJAZZ喫茶全盛時代で、京都市内だけでも30軒以上はあったと思う。北白川には「ふんじゃらーむ」というJAZZ喫茶があった。御陰通に面した普通の喫茶「エルム」の奥にあってオーナーは同じ。ふんじゃらーむにはほぼ毎晩のように通っていたがエル…

スピーカーコーンと煙草

JBL・ALTECで思い出したが、昔のJAZZ喫茶の装置の音が良かったのは、ひとつにはウーファーコーンにこびり付いた煙草のヤニのためである。ヤニはコーンを強化し軽くて深い低音を出す。嫌煙権を主張する団体などはとんでもないと言いたいだろうが(笑)心…

団塊世代の退職金

「2007年問題」が話題に良くのぼる。これは2007年頃から団塊の世代670万人が60歳を迎えて定年退職が始まることを指すのだが、その退職金の総額は70兆円とも90兆円とも言われている。団塊の世代は、退職金制度が日本版401Kに移行しつつあるその後の世代に比べ…

アンダンテ

日曜の朝にコーヒーを飲みに行く店 良い音楽が流れてます。 西宮市甲子園町にあります。

TDA1541 OPAMP I/V DAC (5) オフセット続き

Rさんの助言は思いあたるところがあります。 こんなアダプタで熱結合してました。 結合前よりドリフトが大きくなってしまうという馬鹿馬鹿しさ(恥) そこで思い切って以前と同様に基板に直接FETを挿します。足も短くカットって俺のことか(笑) また某氏…

電車男

帰宅してから先日録画しておいた「電車男」を次女と見る。アキバに今日行ったばかりなので面白さ倍増(笑)

TDA1541 OPAMP I/V DAC (4) オフセット

最近の様子です。熱結合しました。石はK170、K117、それぞれBLランクとGRランク両方でやってみましたがどの場合もドリフトします。数mV内にはおさまりません。皆さん同じ意見のようです。

秋葉原オフ

金曜日は東京出張。会議の後、夜は懇親会があり一泊した。 ホテルからみた赤坂の夜景。 今日はアキバで仕入れののち、Jinsonさんや西川さん達とミニオフ。 11:30に携帯に電話が入る。 「ども〜Jinsonでーす」 「あ、どもどもksです」 「今どこですか?」 「…

またまた秋葉原へ

今日、金曜は会議で東京出張。懇親会ありなので一泊して土曜はアキバへ出撃(^-^;;

金田式UHC-MOS DCパワーアンプ

知ってる人は知ってる内部の画像です。 外観 内部全体画像 大きな電源部のコンデンサー 右チャンネル基板 左チャンネル基板 拡大 保護回路基板

ヽ( ´ー‘)ノ

U○J信託銀行から「お客様情報の紛失(お詫び)」が来た。

試聴会

FujiwaraさんとAさんに、あらたに龍一さんを加えて2回目の試聴会を開催(前回の記事はココにあります)。皆40歳台であった(笑)。虫屋の高齢化も著しいがDIYオーディオも高齢化してますなあ(爆) 今回の出し物は ・Fujiwaraさん:AD変換PCM1804アンプ、謎のD…

TDA1541 OPAMP I/V DAC (3)

とりあえず音出し。まだカップリングコンデンサーを付けた状態でDCオフセットは未調整。明日の試聴会に間に合うかな(^^;; (追記) 通電直後にオフセットをほぼ0mVに合わせて一時間ほどすると20mVほどずれる。熱結合が必要かな。