DAC9018

DAC9018S用クロック逓倍基板

DAC9018Sにクロック逓倍基板を装着。 実は先々週にPICのV1版に装着したが全く動作せず、その後V3のPICを装着したDAC9018Sの2号機に取り付けるも動かなかったのだが、追加注文したクロック逓倍基板を取り付けたらあっけなく動いた。逓倍基板はじんそんさんのT…

ES9018、I2S化の薦め

昨年から、FIDELIXのCAPRICE、藤原さんのDAC9018S基板と、ES9018を使ったDACを聴いてきた。PCM179x系に代表される従来のDACとは根本的に音が違い、ジッタークリーナ等があればまた別なのかもしれないが、もう昔に戻れそうもない。 またQA-550については操作…

DAC9018SをI2Sで聴く(3)

QA-550とDAC9018SのI2S接続で聴く音は驚くべきもので、聴いていると時が経つのを忘れるほどだ。 IVCアンプはLH0032であるが、ソケットに刺している接触抵抗が前々から少し気になっていたこともあって、基板を新調した。今回はADLH0032CG、PRP抵抗(前回はRAY)…

DAC9018SをI2Sで聴く(2)

ケースの前面にSWを2個付けた。ひとつはI2SとSPDIFの切替用、もうひとつはLowestと Best DPLのバンド幅切替用である。 今日はI2SのLowestで聴いているが、最初の5分を過ぎるとロックが外れることはない。また、このSWによって、Lowestと Best DPLL、I2SとSPD…

DAC9018SをI2Sで聴く

藤原さんのDAC9018SとQA-550をI2S接続する。Fidelix仕様とは別のQA-550から直接基板に配線した。 問題なく音が出た。 一応S3をショートピンでGNDに落としたMedium Bandwidthにしていたが、S3のショートピンを外してBest DPLL Bandwidthにしてみてもロックは…

DAC9018S + LH0032 I/V-DSC

藤原さんのDAC9018Sを作る。 QFPのES9018のハンダ付さえまともにできれば、容易に完成する。近頃極めて老眼が進んできたためサンハヤトの特殊クリームハンダSMX-H05に頼ることになった。 クリームハンダのハンダ付のイメージは以下のyoutubeの1分43秒あたり…