audio

Kicadを使ってみる

基板設計ソフトKicadを使ってみた。Kicadの使い方はWeb上で多く見つかる。spiceman氏の記事は特に参考になった。 早速F7でやってみた。とても簡単。 まずはKicadの配下にある回路図作成ソフトEeschemaで回路を描く 回路図をチェックして問題が無ければNetlis…

Amp Camp Amp

ネルソン・パスはPassLab社では超弩級アンプを、FIRSTWATTではシンプルな小出力アンプを設計販売している。 後者のFIRSTWATTのアンプは回路も公開し、diyaudio.comでネルソン・パス自ら自作派向けに質問に答えたりしているのだが、アンプ製作の全くの初心者…

Firstwatt F7 (7)

DIY Firstwatt F7 製作の部品表コストのほとんどがケースとトランス 品名 数 単価(USD) 金額(USD) 金額(円) 備考 [ケース/基板] F5アンプ基板(2枚) 1 $25.00 $25.00 ¥2,625 DIYP-F5-230 ユニバーサル電源基板 1 $25.00 $25.00 ¥2,625 DIYP-PSU-130 …

Firstwatt F7 (6)

DIY Firstwatt F7 の音である最初の印象は、とんでもなく「ハードな音」というものだった。硬いということではなく故長岡鉄男が良く書いていた「ハードでダイナミック」のハードである。 しかし通電するにつれ印象は変わっていく。 高域はとても伸びていて清…

Firstwatt F7 (5)

DIY Firstwatt F7 の組立て、調整編であるアイドリング電流測定用のプラス、マイナス両側の0.1Ω抵抗と、出力のDCを3台のテスターで測定。プラス側(2SK170のドレイン側)とマイナス側(2SJ74のドレイン側)の2個の半固定抵抗を交互に回転する。片方を回すと、…

Firstwatt F7 (4)

電源部の製作。回路はF6と共通のFirstwatt標準仕様 電源基板。基板はdiyaudio storeから購入($25) Passおじさんは松下の部品が好きなようであるがF6製作時に使った15,000uF/25Vの松下製電解コンデンサは製造中止で、今回のF7ではニチコン製を使った。 15,000…

Firstwatt F7 (3)

F7の基板はF5の基板をモディファイする。F5のPCBは次の画像 F5のPCBの変更回路図。青の抵抗3本を追加(2本はPCB裏側) PCBの加工。オレンジ色の線(3か所)をカット パワーMOSFETの足はドレインとソースを交差する 部品を載せたところ

Firstwatt F7 (2)

Firstwatt F7に使用予定のMOS-FET 左がEXICON、右が日立。 下の画像はdiyaudio Forum に上がっていたsemilabのALF08、EXICONと瓜二つ

Firstwatt F7

目下のところFirstwatt F6が我が家でのメインアンプになっているが、F6の次にネルソンパスが世に出したF7も評判が良いらしい。で、作ることにする。 F7はポジティブフィードバックをかけたアンプで公式には回路は公開されていないが、米国の自作オーディオサ…

Counterpoint SA-3 & SA-3.1 (7)

年末年始にCounterpoint SA-3 と SA-3.1の球交換遊びをしていた。結果から言えば、Tungsramの E88CCが抜群に良かった。 ここに至るまでの過程は、まずSA-3.1にSIEMENSのミュンヘン工場製の最初期のE88CC(ファクトリーコード A01キ26)や、メタルプレート刻印…

Counterpoint SA-3 & SA-3.1 (6)

Counterpoint SA-3に少々手を入れた。 フラットアンプのプレート抵抗22Kを酸化金属皮膜抵抗からMILLSの無誘導巻線抵抗へ交換、同時に発振止めのグリッド抵抗681Ωと出力の100ΩをPRPの680Ωと100Ωに替えた。試聴すると静けさが増し、情報量も増え、滑らかでと…

Counterpoint SA-3 & SA-3.1 (5)

Counterpoint SA-3とSA-3.1の修理に要したパーツ(RCAジャックを除く)は下記の通り。主にMOUSERと秋月から調達した。 初めに修理したSA-3.1ではヒーター電源のレギュレータICにオリジナル同様317を使用したが、SA-3に使用したLM350の方が余裕があり良いと思…

Counterpoint SA-3 & SA-3.1 (4)

COUNTERPOINT SA-3 と SA-3.1は6DJ8を3本使う。 その昔 真空管を出力部に使ったCDプレイヤーNT-4000とかじんそんさんのDACを使ってた時期があって、それが契機で6DJ8ファミリーの真空管は手元にたくさんある。 6DJ8ファミリーは、大きく分けると基本の6DJ8/E…

Counterpoint SA-3 & SA-3.1 (3)

次はSA-3の修理SA-3は高圧レギュレーターが破損していた。ヒーター回路は無事である。 破損の原因は制御トランジスタのベース電圧を決めるツェナーダイオードの破壊である。3本直列(100V+100V+47V)のダイオードの1本が見事に壊れていて、制御TRを道連れに…

Counterpoint SA-3 & SA-3.1 (2)

Counterpoint SA-3 & SA-3.1 どちらも故障品であるので、どこが壊れているのかざっと診てみる。両方ともメインボードのコンデンサは電源部もアンプ部も容量抜けはなく正常のようだ。SA-3 電源を入れてみると真空管のヒーターを灯す低圧レギュレーターは問題…

Counterpoint SA-3 & SA-3.1 (1)

中古で入手したCounterpoint SA-3 & SA-3.1を復活させようと思う。 先ずはSA-3とSA-3.1を並べてみる。 基本回路は同じ。SA-3.1 はリアパネルにリレーが組み込まれている。 アンプ回路は同じ。左右がフォノアンプ、中央がラインアンプ。RIAA回路のコンデンサ…

CASTRON MP-01a

北海道の臼井鋳鉄工業(ウスイクリエイト)製スピーカー、CASTRON MP-01a を購入。受注生産品で注文から2か月ほど経った7月初旬に届いた。 このスピーカーの特徴は何といってもダクタイル鋳鉄一体成型のエンクロージャーである。音離れが素晴らしく音が速い…

SUNSHINE SAC REFERENCE1.8

僕はケーブルマニアではないのだが、ネットであまりにも評判が良いのでSUNSHINE SAC REFERENCE1.8をポチってみた。そんなに高価でもないし。 Amazonのプチプチの封筒に入れられて送られてきた飾り気のない白箱には、紙切れ一枚とビニールパックもされていな…

BA-3 As Preamp

Q1 2SK170 N-Channel JFET Q2 2SJ74 P-Channel JFET Q3 2SJ313 (ALT:FQP3P20) P-Channel MOSFET Q4 2SK2013(ALT:FQP3N30) N-Channel MOSFET C1 1000uf/25V 電解コンデンサ C2 1000uf/25V 電解コンデンサ C3 10uf ポリプロピレンフィルムコンデンサ P1 500R(1…

Firstwatt F6 (3)

完成画像をあげていなかったので追加音? 音はめちゃくちゃ良いですよ(笑) 前面パネルは無加工。希望によって加工してくれる(注文時) 上から見たところ。Firstwattのトレードマークともいえる青色ダイオードが見える。 スリットから覗く 右チャンネル基板 …

Firstwatt F6 (2)

diyaudioというサイトは自作オーディオ好きの人であれば知っていると思うが、このサイトにPass Labsというアンプ設計の天才Nelson Passのアンプに関するフォーラムがある Home > Forums > Amplifiers > Pass Labs ここには多くのPassアンプのスレッドがあり…

Firstwatt F6

C1/C2 1000uF 25V 555-RFS25V102MJ8#5 D1 LED/BLUE 941-C503BBCNCV0Z0461 P1/P2 5Kohm25回転 652-3296W-1-502LF Q1/Q2 IRFP240PBF 844-IRFP240PBF Q3/Q4 2SK170BL/2SJ74BL Idss 8mA程度ペア R1 0.56 3W 巻線抵抗 3watts 71-RS2B-0.56 R2 0.47 3W 巻線抵抗 3w…

テクニカルサンヨー ホームページ移転

金田式アンプの総本山テクニカルサンヨーは、5月末で大阪日本橋での店舗営業を終了して通販へ移行したが、ホームページの移転の連絡が来たので載せておきます。 新しいホームページのURLはhttp://www002.upp.so-net.ne.jp/teksanyo/ 現在検索エンジン申請中…

TU-8200(2)

その後、出力管にEL34/KT88/KT66/6P3S-E/6384/6AR6と種々使ってみた。KT66(ValveArt)はとても良く、これで決まりと思っていたが、試しに6AR6にしてみたら抜群に良い。クリアで空気感があってピアノが転がり低域もよく出る。何より声が良い。尚、この6AR6はゲ…

TU-8200

今更だけど夏休みに何か作ろうとエレキットのTU-8200をAMAZONで買った。翌日となる昨日の夕方に到着、夕食後20時頃から製作開始、基板の製作は天辺を越えた25時半に終了。エレキットの製作マニュアルはよくできたプラモデルのマニュアルによく似ている。順番…

SV-Pre1616D (3)

その後、E82CC(SIEMENS)--E80CCとか5751(東芝 通測用)--E80CCとかECC803S(JJ)--E80CCで聴いてみたが、12AX7(東芝通測用)--E80CC--5R4GY(STC)の組合せが一番良い 現行品種のECC803S(JJ)もかなり良いがVocalが少し遠くなる。 整流管はGZ34(Mullard)と5R4GY(STC…

SV-Pre1616D (2)

前段(V1V2)の球を東芝通測用12AX7Aに替えたところいわゆるHifi度の高い感じになった少々あっさりしてるがこれも良いですねえ。V3をE80CCに替えると力感がさらに強まった感じ。E80CCは12AU7/ECC82系と比してヒーターの電流が多いのでトランスと7812がもつか…

SV-Pre1616D

在庫している12AU7 12AX7の試聴用にキット屋(サンバレー)のPre1616Dを作った。 無調整で12AU7/12AX7が使えるそうなのでタマ転がし用に丁度良い。 製作自体は容易である。カラー刷りのマニュアルはステップバイステップとても親切な作りである。 キット価格…

テクニカルサンヨー店舗営業終了、通販へ移行

金田式アンプの総本山だったテクニカルサンヨーが5月末をもって店舗営業を終了し通販へ移行するとのアナウンスがあった。 テクサンとは1980年頃からの付き合いで、近年日本橋に出かけることも年2回ほどになったが、その度毎におばちゃんの安否確認もか…

トランジスタ

国内メーカーのTO-92型トランジスタは絶滅したが海外製も心許ない状況でAMCRON/CROWNのアンプ補修用に市場にあるうちに買っておくことにした。100個単位で買えば@6-8円程度なのでON Semiconductor(Fairchild)製の10種類を各々100個購入。Tr測定器のDCA75で1…