2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
Counterpoint SA-3に少々手を入れた。 フラットアンプのプレート抵抗22Kを酸化金属皮膜抵抗からMILLSの無誘導巻線抵抗へ交換、同時に発振止めのグリッド抵抗681Ωと出力の100ΩをPRPの680Ωと100Ωに替えた。試聴すると静けさが増し、情報量も増え、滑らかでと…
Counterpoint SA-3とSA-3.1の修理に要したパーツ(RCAジャックを除く)は下記の通り。主にMOUSERと秋月から調達した。 初めに修理したSA-3.1ではヒーター電源のレギュレータICにオリジナル同様317を使用したが、SA-3に使用したLM350の方が余裕があり良いと思…
COUNTERPOINT SA-3 と SA-3.1は6DJ8を3本使う。 その昔 真空管を出力部に使ったCDプレイヤーNT-4000とかじんそんさんのDACを使ってた時期があって、それが契機で6DJ8ファミリーの真空管は手元にたくさんある。 6DJ8ファミリーは、大きく分けると基本の6DJ8/E…
次はSA-3の修理SA-3は高圧レギュレーターが破損していた。ヒーター回路は無事である。 破損の原因は制御トランジスタのベース電圧を決めるツェナーダイオードの破壊である。3本直列(100V+100V+47V)のダイオードの1本が見事に壊れていて、制御TRを道連れに…
Counterpoint SA-3 & SA-3.1 どちらも故障品であるので、どこが壊れているのかざっと診てみる。両方ともメインボードのコンデンサは電源部もアンプ部も容量抜けはなく正常のようだ。SA-3 電源を入れてみると真空管のヒーターを灯す低圧レギュレーターは問題…
中古で入手したCounterpoint SA-3 & SA-3.1を復活させようと思う。 先ずはSA-3とSA-3.1を並べてみる。 基本回路は同じ。SA-3.1 はリアパネルにリレーが組み込まれている。 アンプ回路は同じ。左右がフォノアンプ、中央がラインアンプ。RIAA回路のコンデンサ…