2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

バート・シーガー・トリオ

バート・シーガー・トリオの「INTERBEEING]は即売り切れたようですが、再販の見込みだそうです。 五島さんからメールを頂きましたので紹介します。 - 五島です。 お陰様で、即日完売してしまいました。 本当に有難うございます。 御購入頂いた方々・・・ CD…

DC録音ソース

先日、金田式DCアンプ試聴会が開催されたことは、へいぞうさんの「金田式アンプ・ファンのささやき」等に詳しいが、今回試聴会での話題は新型DCマイクシステムとそれを使った録音と再生だったそうである。当日、デモに使用した五島昭彦さんによる24bit/96KHz…

LH0032 DAC (7)

Ama Ama Audio Visualさんから完成報告が来ました。 blog画像をクリックすると拡大画像になってますね。 以前はコチラのblogでしたが、ココへ引っ越されたそうです。 一聴して苦労が吹き飛びました。 みなさんとよく似た感想になりますが、 分解能、定位が2…

LH0032 DAC (6)

ココで書いたように、DIP8PINのOPアンプを変換基板でLH0032に交換したKさんからのメールを許可を得て紹介。 藤原さんのDAC1794でOPA627BP(I/V, LPF)、もしくは、AD797AZR(I/V, LPF) を用いた場合との比較ですが、明らかに異次元の分解能で低域から高域まで…

LH0032 DAC (5)

LH0032 I/V-DSC が素晴らしい音をだす理由をつらつらと考えた。あくまでもプロではなくフロくらいなので根拠レスの部分もある。深く追求しないように(笑)、はじめの3点が特に重要。 LH0032 現在のOPAMPとは全く違う構造。その内部はセラミックベースの上にFE…

LH0032 DAC (4)

親父の入院とかでバタバタしているが、寸暇を見つけては聴き入っている。作ってから時間も経ったのでプラセボも少なくなっていると思うがやはり凄い。音を言葉で表現するのは難しいが、次のような感じ 超絶の分解能で、定位が超素晴らしく、音像小さく、レン…

ふーむ

このところ電気メーカーからのアクセスが多い。 jvc-victor,SONY,NEC,necel,TOA,panasonic,etc LH0032で来ているようです(笑) LH0032をアナログ部に使用したDACについて、web上で書かれたものは、はむたろうさんのblog、龍一さんのblogくらいしかまだない。 …