2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

LH0032 DAC (3)

LH0032 DACを聴いていて、DACの音はI/Vも含めたアナログ部分に大きく影響されることにあらためて気付く。K式とアナログ部分が違うだけだが、今まで何だったの?と思う程、超越した音だ。従来の機器は比較の対象にさえならない。CDにこんなに音が空間が正確…

LH0032 DAC (2)

アナログ基板(LH0032基板)用電源の整流ダイオードを31DF2から今話題の日立V19Eに変更すると同時に、コンデンサーをダイオードにパラに付けた。Amcron/Crownなどのプロ機器では大抵Cがパラってあるし、先日製作したAikidoプリでもCパラが指定してあるので、…

LH0032 DAC

LH0032 DACのI/V&DSC基板を作ったのは以前に書いた。時間がなく放置していたが、シルバーウィークに製作を開始して、ようやく先ほど完成。現在、サブ機(スケルトン2+樽)で鳴らしているがたいへん良い感じだ。 この基板は、各LH0032に独立したレギュレー…

ipod nano

動画が撮れてFMも聴ける。イヤフォンケーブルがアンテナになっている。 CoverFlowというアルバム画像で選曲できる仕組みがnanoとしては新しい。

Panasonic DMC-TZ7

近年の昆虫採集は「虫を捕って標本にする」から「虫を撮って自然の中での生態を記録する」というように、変容してきている。問題は機材だ。静止画に加え、綺麗な動画が撮れ、かつ重くなければ嬉しい。昆虫採集では山の中を這いずる回ることもあるからだ。 最…

真空管プリアンプ (8)

随分と間が空いたがその後、画像のような組み合わせになっている。 InputにRCAクリアトップ6GU7、OutputにVALVO E188CC(PHILIPS 蘭 HeerlenFactory)。 フィリップスオランダ工場の6DJ8系はBoogleBoy印をはじめとして評判が良い。 解像度、音の密度、レンジの…