TU-8340 (3) 製作中

メインボードは完成、実装時は裏面になる

カップリングコンデンサー8個は方向性の測定を全数行ったが、方向による電位差が非常に少ない良いものだと思う。



ソケットを取り付けるときはMT9にはロシア製のピンが尖った真空管を実装して半田付けすると実際に真空管を刺すときに刺さりやすい。8Pのソケットも同様にソケットアダプタなど軽量なものを実装して半田付けする。

TU-8340 (2) 到着

エレキットのTU-8340が到着、基板がデカい

本体

ボンネットと本体

その下に電源トランス、パーツ、出力トランスx2

出力トランスはアテネ電機製のようだ。ココココにアテネ電機の社長の記事がある。国内製造のようで好ましい。

パーツは袋に分けられている


抵抗類を取り付けた




今日はここで終わり

(11/30追記)
上の基板では初段のグリッド抵抗 R102,R104,R202,R204を取りつけていない。
これは組み立てマニュアルでは27KΩ、回路図では2.2KΩと異なっているためだ。
この点についてエレキットに照会したところ、朝一番でマニュアル(27K)が正しく回路図中の抵抗値(2.2K)は誤りとの返信が来たので申し添えておく。

TU-8300 (7) KT150

70W級の大型出力管KT150のQUADを購入

TELEFUNKENの大型管EL156が子供に見える大きさ

TU-8300に刺してみた。とてもワイドレンジで鮮烈な音、分解能もすさまじい。EL156と比較するとEL156は中低域が豊かで大人の音。

(追記)KT150に関してのUpscaleAudioのKevin Dealの評価を見つけたがまさにその評価の通り。
”The overall sound of the KT150 is thunderously powerful. The bass is tight, full, and precise with a neutral midrange and transparent high end clarity. The dynamics are unlike anything we have ever heard before. This is truly the tyrannosaurus rex of beam tetrodes.”