2010-01-01から1年間の記事一覧

 古内東子

今日は70年代〜90年代の曲を80曲ほど詰め込んでホソツヤルリクワガタ狙いで東へ走った。ホソツヤは5月中旬までは確実に蛹室内に留まっているので、この時期でも材採集が可能だ。 80曲の中に古内東子の3曲を入れた。この人は曲も歌詞も良い。優れたソングライ…

ipod - ituned - Head Phone生活

ということで採集旅行のドライビングミュージックとしてitunedで選曲してipodに曲を入れるわけだ。ヘッドフォンで聴きながらの作業になる。 PCのイヤフォン出力から聴いてもいいのだがやはり音が良くはない。そこで使っているUSB Audio Deviceが"PRODIGY CUB…

椎名林檎

今年は5月終わりの良い時期にコルリ採集ができないので久しぶりの材採に行った。 採集行の楽しみの一つが行き帰りの車中で聴く音楽である。場所によっては片道3時間から5時間運転することになる、集中してこれだけの時間音楽を聴くことは家ではまず無い。か…

残雪アリ

北陸のちょっと山がかったところではまだ雪が残っていたが、崖上の雑木の間をギフチョウが飛ぶ。そして雪解けしている斜面から降りてくる。

初採集行

今年初めての採集に出掛けた。初採集は9時30分。空中戦と相成ったがなんとかネットイン。 その後、10時半頃から今朝羽化した個体がちらほら出てきた。11時半までに4♂♂1♀採集。他に3頭目撃。 12時頃に小学生2人+お父さんの家族連れが来たので撤収。気温は12…

SONY

2006年2月に液晶テレビとDVD-HDDレコーダーを買った。その後、テレビはフルハイビジョン&倍速と進化し、レコーダーはBLUERAYと大容量HDDの時代を迎えた。うちのレコーダーはCOPYができないMOVEの時代のものなので、消したくない番組で容量に余裕がなくなっ…

IPサイマルラジオ

ラジオを聴いたことがない若者が増えているそうで、中学時代に深夜放送に熱中していたオジサン世代としては残念だが、都市部で電波状態が悪いことも一因かもしれない。で、今日から東京圏と大阪圏ではPCでAM/FMラジオが聴ける実験がスタートした。 テレビニ…

ギフチョウ発生

本日、太平洋側で野外での発生が確認された模様。例年よりかなり早い。先週の雪がなければ北陸地方でも出ていたかも。瀬戸内地方も早いと見た。 画像は2008年4月(福井県)

備忘録(FET定電流回路)

オールFETパワーアンプ 初段の定電流回路メモ(2SK246BL) グラフの見方 Idss=6.5mAの場合 Rs=220Ωで Id=4.0mAが得られる Idss=8.6mAの場合 Rs=390Ωで Id=4.0mAが得られる 実測値から汎用性のある表を作る。 2SK246 2SJ103 2SK117 2SK246と2SK117を比較する…

MASTER TAPE - 荒井由実“ひこうき雲”の秘密を探る - (2)

再放送を見る。「ひこうき雲」同世代で、曲のフレーズはすべて頭に入っているから、番組中の語りがすっと入ってきて、とても良かった。「曇り空」は図学の課題を徹夜でやった夜明けに小さな音で聴いたことを思い出したりして切ない。 念のためHDDレコーダ2台…

オールFETパワーアンプ

MHIさんのLH0032パワーアンプを製作中だが寄り道してしまった。出力段にMOS-FETを使ったパワーアンプである。 金田式はA級30W、AB級100W、電池式6chアンプ等種々過去には作ったが、No.130前後のMOS-FETアンプは未製作。電圧増幅段をほぼそのまま利用したV-FE…

LH0032の等価回路を参考にしたI/V-DSC基板

FujiwaraさんからLH0032をディスクリート素子で再現したI/V-DSC基板が発表された。 製作マニュアル(pdfファイル) DAC1794-3.5Aのアナログ部(金田式)を置き換え可能。但し、PROSTさんからリリースしたLH0032 I/V-DSC基板は基板内に定電圧電源を内蔵していた…

J.D.サリンジャー死去

またしても訃報。サリンジャーが亡くなった。 高校から大学にかけて良く読んだ作家だった。高校3年生の冬、英語の受験勉強の代わりにPenguin Booksの新書版"Catcher in the Rye"を読んだのが出会いである。大学に入って、白水社の野崎孝訳「ライ麦畑でつかま…

LT3080 Regulator

リニアテクノロジーの新世代レギュレータLT3080を使用した定電圧電源基板である。抵抗一本で求める電圧の電源が作れる。龍一さんが既成基板を改造して使用している。3.3Vが必要な場合は330kohm、5Vが必要な場合は470k+30kということになるが、5Vの場合510koh…

タイムマシンレコード

・金田式DC録音レーベル「タイム・マシン・レコード」の五島さんのblogによると、先週金田昭彦さんが京都にある同レーベル試聴室を訪れたとのこと。その模様はこちらで → タイムマシンレコード ・また、SwingJournal選定ゴールドディスクで2009年度製作企画賞…

MASTER TAPE - 荒井由実“ひこうき雲”の秘密を探る -

今日も音楽の話。 ぼくが荒井由実を最初に聴いたのは、入試の直前、疏水沿いの"George V(ジョルジュサンク)"という喫茶店で、合格入学後に最初に買ったアルバムが“ひこうき雲“だった。演奏はキャラメル・ママ(この語源が何か判るひとも減ってきているとは思…

大貫妙子 PURE ACOUSTIC 2009 at JCB HALL

昨夜NHK-BS2で大貫妙子を観る。2009年にJCBホールで開催されたコンサートとインタビューで構成された番組。彼女はアンコールの2曲、"突然の贈りもの"・"懐かしい未来"を含めて20曲を淡々と歌う。 1. Monochrome & Colours 2. 若き日の望楼 3. Hiver 4. sn…

都会に雨が降る頃〜ちょっと長い関係のブルース(追悼 浅川マキ)

浅川マキが死んだ。 逝去でもなく、亡くなったでもなく、浅川マキが死んだ。 私が最も好きな唄歌いだった。 80年代の前半、まだ私が20代だった頃に出たアルバム、 [マイ・マン]、[CAT NAP]、[WHO'S KNOCKING ON MY DOOR]、[幻の男たち]、 どれも何度も何度も…

震災15年

昨夜、震災直後の神戸新聞社を舞台にしたドラマを観た。泣きそうになった。 15年が経ち、神戸は驚異的に復興した。仮設住宅やブルーテントや倒壊した住居を撤去した空き地がいたるところにあったこと、国道2号線の神戸から芦屋間の道路沿いの電柱がすべて傾…

LH0032 PowerAmp / IV-DSC

年末から進まず。パワーアンプはいつも進捗が遅い(^^; [:W450] LED電源版のLH0032 IV-DSC基板。LH0032のデカップリングには基板表面のPPSO.1uFに加え、裏面のランドで470pFをパラにしてある。Zenner版に比して上の帯域がさらに伸びてサラサラ感があるような…

アニソン

昨夜遅くNHKで放送していた"MUSIC JAPAN・新世紀アニソン・スペシャル"を見るともなく見ていた。アニメソング女性歌手が大勢出て唄っていたが客席の男子達のノリが昔の「百恵ちゃーん、聖子ちゃーん、明菜ちゃーん」とそっくりだったのでハタと気づいた。ア…

テクニカルサンヨー移転

金田式DCアンプファンにはお馴染のテクニカルサンヨーが移転した。新住所は大阪市浪速区日本橋4-7-28で、堺筋を隔てて旧店舗の反対側といった感じで岡本無線ビルの南側の旧大宝電機があった角地。旧店舗のあった五階百貨店近辺より遥かに良い環境だ。千石電…

「NAVI」休刊

二玄社の発行する車雑誌「NAVI」休刊の報に接する。車雑誌ではあるがカルチャー雑誌と言った方が良い内容で、1980年代半ばから90年代前半にかけて、車好きのみならず多くの青年層に支持された雑誌だった。平凡出版(現マガジンハウス)の「Pop-Eye」も面白か…

池田信夫さんのblog「公開会社法」が日本を滅ぼす を読む。 とても明快で気持ちが良い。

LH0032シミュレート

年末、kontonさんのサイトに、LH0032等価回路を個別半導体によって構成した場合のSpiceシミュレーションがUPされた。位相補正用Cは小さければ良いというものではないと書かれていて、私の聴感とも一致している。 藤原さんから個別半導体によるミニ基板が出そ…

来る年の空

あけましておめでとうございます 今年も快晴でした。